 | 年齢:[--] 記事内容:[情報提供]
詐欺被害の相談は、くれぐれも変なとこに相談しないように。
無料相談や被害金回収を謳い文句にしている民間の怪しげな救済センターとか探偵事務所とかが乱立しています。 こういった業者は、宣伝サイトとか、個人ブログ(に似せたもの?)でさりげなくオススメ紹介とかで誘導してますね。 こういった業者とコンタクトを取って「怪しげな調査費」を詐欺まがいに搾取された二次被害者の話も、よく耳にします。 (SP解決センター、国民総合興信所、などなど)
【読んで為になると思った記事】 『悪徳商法の事例』(板倉行政法務事務所の記事) ttp://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fwww32.ocn.ne.jp/~ginzanokaze/1tantei.html&wsi=d8b38b6e99984b87&ei=q_X6TsaLGIXAkgW51_zcAw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30
『SP解決センター』(Salaさんの掲示板) ttp://ukigumo.info/y/SP.html
上記に書かれている内容の法的な正当性について僕はまだ勉強中ですが、読めば少なくとも『まずは疑ってかかれ!』という意識はつくのでは?
Salaさんの言葉を借りると、 『消費者は真実を見抜く目を持つことを要求される時代』です。
|