 | 年齢:[34] 記事内容:[情報提供]
登録し始めた当初、何人かとメールをやり取りしていると、文章がどうも同じで、「サクラ」かと疑っていました。それと、僕は近畿地方なのですが、近畿の人と話している気がしませんでした。疑わしい感じの人にはメールを出すのを止めました。しかしメールはいろんな人からたくさん来ます。職業も、医者、弁護士、パイロットといった面々も。肩書きが立派なので、少し仕事について突っ込んで聞いてみると、大体まともな返事が来ます。口をそろえて来る言葉は「会いたい」と来ますが、「いつ会えますか?」と問うと「いつ会えますか?予定空いていますか?」と質問を質問で返したり、「都合付けます」「もしかしたら仕事が入るかもしれません」というメールが殆どです。確かな日にちは言いません。逆に「あなたに信用性が無いので、会いたくありません」というと、どの人も「きちんと約束して会いたいです」と返事が来ます。返す返事がくどく、苛立つ事もあります。変に指適をすると、かなりの暴言を吐く文章が来ます。又、本当にまともな人か確かめるために、アドレス交換を言うと、「会ってから交換したい」と言います。アドレスを送ってもメールは来ません。これは一人二人ではありません。何人にも確かめたが、結果は同じです。これは、医者と名乗る人のメールです。同じような内容が何回か来ます。おそらく信用させるつもりかもしれません。この医者と名乗る人は専門は整形外科です。それでメールの内容は「脳外科もやりますので、脳出血・脳梗塞も見ます。それもそうなんですが、骨折もやるので、交通事故の急患が多いです。病院では一番稼げる部門です。外来の診察もしますが、俺の場合週に3回だけです 残りは入院患者や急患に当てます。そんな感じの仕事なので、なかなか急患などで時間を作れなかったですけど、つき終わりなので給料日を過ぎれば休みが取れます。日曜の夜とかは急患も少ないので申請してみます(連休とは別に)いいですかね?」結構まともな事が書かれていますが、僕も医療機関に勤めていますが、どうも医者というのが疑わしいです。この医者と名乗る人も、アドレス交換は後で、と拒否です。 最後にこのサイトは、ポイント追加をしていないと、「本日、ポイント還元」といメールがサイトから来ます。これはしょっちゅう来ます。思うに信用させてポイントを購入させる手口かと思います。ただくせものなのが、ポイント還元はされます。とにかく、サイトもメールの人も、まともなフリは怠らないので、確かなものなのか判断がしにくいです。疑わしいと思ったら早い段階に、メールの相手に「アドレス交換しましょう」と言い、確かめるのが良いかと思います。
|